こんにちは。熊谷友見です。

家を風水的に整えたい、これから整理整頓をするなど、家の運気を上げたい時に一番最初にチェックしたいのは玄関です。

玄関を華やかにするために、絵を飾りたいと思ったことありませんか?

開運するための絵の置き場所を解説しますね。

玄関に絵を飾るのは風水的におすすめでも正面は避けてほしい場所

風水では、断捨離や掃除などを基本的に推奨しています。

特に玄関に関しては、気の入口になる場所ですから、キレイに掃除されていなければ良い気など入ってこないんですね。

風水を気にしているけど、何したらいいのかわからないという方は、まずは玄関の掃除をするようにしましょう。

掃除も終わり、使わない物を処分して断捨離が終わったなら、何もないと淋しく感じますよね。

玄関に絵を飾るというのは、風水ではおすすめしていますので、飾れる方はぜひ飾ってください。

ですが、正面に絵を飾るのは鏡と同様に避けてほしい場所になりますから、気をつけてくださいね。

私がおすすめする、玄関に飾る絵などもご紹介します。

人が写っている写真や肖像画などは飾らない方がよい

好きな絵など、玄関に飾りたい絵があるかもしれませんが、玄関に飾る絵としては何でも良いわけではありません。

写真や肖像画など、人物が描かれている絵は基本的にNGとされています。

写っている人や描かれている人が住んでいると、その人と揉め事が起き、家から出ていってしまうという現象が起きると言われています。

長く一緒にいたいのであれば、置かないようにしてくださいね。

ペットなどの絵や写真なども同じく要注意

最近のペットブームの影響もあり、ペットの絵を描いてもらったり写真を撮ってもらったりする方も多いですね。

かわいいからと、玄関にペットの絵や写真を飾るのも、できれば避けた方がよいです。

ペットの絵や写真の影響で、悪運を引き寄せてしまっては意味がありませんから、玄関に飾る時は注意しましょう。

花や風景の絵は玄関に飾るのにはおすすめ

花や風景の絵は、玄関に飾るのにおすすめなので、玄関に飾れるのであればぜひ飾ってみてくださいね。

花は人間関係や恋愛運にプラスに働きますし、風景でも山が描かれているのは龍脈を表すので良い気を引き寄せてくれます。

富士山などの絵は運気アップに繋がると言われていますから、玄関のイメージと合うなら飾るのも良いですよ。

玄関を入って右手側に絵を飾るのはおすすめ

玄関を入って右手側というのは、青龍位と言って運気アップに繋がる場所です。

絵を置く場所としては、とても最適ではありますので、ぜひ飾ってみてくださいね。

飾る絵は何でも良いのではなく、運気が上がりそうな絵にするように心がけてください。

おしゃれだからと、シンプルすぎる絵などは、家によっては運気が下がってしまう可能性もありますので、飾る絵は何でも良いわけではありませんよ。

飾る絵がなければ、龍が彫られている壁掛け用の円盤があります。

絵とは違いますが、壁に掛けることがでますので、置き場所がない方でも運気アップ間違いなしですね!


玄関が漏財宅なら山海鎮で金運アップ

マンションなどの間取りで多いのですが、玄関を入った正面がベランダになっているところは今でも多いです。

こういった間取りのことを「漏財宅(ろうざいたく)」と言って、お金が貯まらないと言われています。

私が以前住んでいたマンションも、完全に漏財宅の間取りでしたが、風水対策をして出費をストップさせた経験があります。

ドアがあったとしても、気の流れは外に出てしまうため、のれんや衝立などをご案内しますが、なかなか対策ができない人も一定数いらっしゃいます。

その時は山海鎮という風水アイテムがあるので、これを飾るだけですべてOKです。

本来、玄関を入って正面に飾るのはNGなんですが、この山海鎮なら飾っても大丈夫なんですよ。


玄関を入って左手側には絵を飾らない

玄関を入って左手側はというのは、白虎位と言って人間関係のトラブルが起きやすくなってしまいますから、できるだけ飾らないようにしましょう。

これは、絵だけではなく鏡でも同じことが言えますので、注意が必要です。

もし、鏡付きのげた箱を置いているのであれば、鏡を布などで隠すなどの対策をしてくださいね。

白虎側の運気を上げないように気をつけましょう。

絵ではないけど、玄関の出入り口に付けるだけでOKな風水尺

今の日本での玄関のサイズは、吉の寸法になっていないのが現状です。

長さには吉凶がありますが、家を作る時に吉の寸法で建築されることはありません。

玄関は人の出入りが多い場所なので、もし絵が飾れなくてもこちらの風水尺を取り付けることで邪気の侵入を防ぐと言われています。

床面だけでなく壁面に貼り付けるだけでも効果がありますので、絵を飾らなくても運気アップに繋がりますよ。


玄関は、住んでいる人の運気を左右させる大切な場所

玄関という場所は、住んでいる人の運気を良くも悪くも左右します。

だからこそ、玄関に飾る絵に関しては慎重に考えてもらいたいんですね。

玄関のどこに絵を飾るかで運気が変わるのだとしたら、良い場所に飾りたいですから。

家のイメージを良くするだけでなく、家の運気も上げれるのであれば、玄関は大切に考えたい場所だと言えますね。

最後に

玄関は気の入口ということもあり、風水的に重要な場所だということはわかっていただけたかと思います。

絵を飾ることは大したことではないと思いがちですが、家の運気を左右するほどの影響があると意識してもらいたい場所の一つでもあります。

家の運気は住んでいる人に影響を必ず与えます。

もし、良くないことが起きていると感じた時は、最初に玄関をチェックしてみてくださいね。

占い師になる方法や占い師になりたい人の悩みを解決

副業や本業で占い師になりたい方、占い師でなくても自分の運気を上げたい方のためのアドバイスをしています。

  • 好きな占いで仕事がしてみたい
  • 手に職を付けたい
  • 占い師という仕事が自分に向いているか知りたい
  • 占い師でお金を稼ぎたい
  • うまくいっていない状態を改善したい

など、占い師としての仕事を考えている方の悩みや、運気を上げるための開運方法などをお伝えしています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事