現在、風水が身近に感じるようになり、風水師が開運アドバイスをするのに使われています。 風水師が必ず持っている「風水羅盤(らばん)」があります。 この風水羅盤も種類がありますので、ぜひ参考にしてみてください。...
占い師:熊谷友見
名古屋市内を中心に2011年から占い師として活動しています。
鑑定暦14年になりました。
自身の経験から、占い師に必要な知識を中心に記事を作っています。
占い師の方にプラスになるような情報を発信していきますので、ぜひご覧ください。
占い師:熊谷友見の記事一覧
四柱推命や風水など、中国発祥の占いは日本でも多くの占い師が使用しています。 その際に使用するものとして、「万年暦(まんねんれき)」というのがあります。 万年暦にも種類があり、これから購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。...
「当たるも八卦当たらぬも八卦」といった言葉を聞いたことはありませんか? その言葉の元になっている八卦(はっけ)というものを、相談者の質問によって出すための道具になります。 易占いと言ってもそれぞれに使用する道具があります。 易占いはどんなものがあるのか?どんな道具を使用するのかご紹介しますね。...
占い師には、占いをするための道具を使って、相談者の悩みに答えます。 占いの占術によって、使用する道具はいくつか種類があります。 今回は、タロットカードを購入した際に実感した種類や大きさの選び方をご紹介します。...
占いに興味を持っていても、占い師になるには勉強する必要がありますが、どんな勉強方法があるのかわからない人も多いかと思います。 私も、占い=タロットというイメージだけでしたが、今は東洋占術を中心に、いくつかの占術を使用しています。 どんな勉強方法があるのかをご紹介しますね。...
占い師になるには、何の占いを身につければ良いのか?疑問ですよね。 私は最初、わからなかったので、タロット占いの勉強から始めました。 でも、タロット占いだけでは少ないんです。 占い師として身につけると良い占いの占術をご紹介します。...