タロットカードを使ったタロット占い

こんにちは。熊谷友見です。

占い師には、占いをするための道具を使って、相談者の悩みに答えます。

占いを知らない方でもイメージできるのは、タロットカードなんじゃないでしょうか?

占いの占術によって、使用する道具はいくつか種類があります。

タロットカードだけでも種類があるので、タロット占いをする占い師にとっては迷いどころかもしれません。

私が、タロットカードを購入した際に実感した種類や大きさの選び方をご紹介します。

占う占術によって使用する道具を使い分ける

占いをするのに、占うための道具というのは必ず必要になってきます。

占術によっては、道具が必要のないケースもありますが、何かしらの道具は使っています。

占いを勉強する上でも、道具がどれだけ必要なのか?というのは、私が最初の頃に疑問に感じたことでもありました。

他の習い事でも、自分が使用する道具を別に購入しなければいけないということって、多いんじゃないでしょうか。

道具を見て占いを勉強したい!と思われる方ももしかしたらいるかもしれませんが、どちらかというと、占いを勉強して他の道具が欲しいと思うことの方が多いように感じます。

タロットカードの選び方は、初心者には難しい

タロットカード一つとっても、種類がたくさんあります。

好きな絵柄だからと購入したら、解釈がうまくできず使わなくなった…という話もあるくらいなんですね。

初心者が最初に使った方が良いタロットカードや選び方があるので、ご紹介したいと思います。

初心者が購入するタロットカードと言ったら、ウエイト版がおすすめ

タロット占いをするには、タロットカードが必要です。

タロットカードには、大きく分けて2種類あり、「ウエイト版」と「マルセイユ版」になります。

初心者が学ぶ時にオススメされるのは、ライダー・ウエイト版というタロットカードになります。

マルセイユ版は、ウエイト版よりも絵柄がシンプルなため、これから勉強する初心者にとっては使いづらいことが多いと思います。

私はウエイト版しか持っていませんが、初心者でも読みやすく、使いやすいのが特徴で初めて購入するのにおすすめです。


タロットカードには、大きさが様々

このウエイト版のタロットカード、大きく分けて3種類もあります。

  • レギュラー 120×70㎜
  • ポケット  89×57㎜
  • ミニチュア 80×44㎜

私が一番最初に購入したのはライダータロットの「ポケット」です。のちに、対面鑑定用として「レギュラー」も購入しました。

最初はタロット占いを独学で勉強してみようと思い、名古屋駅にある東急ハンズで、本と一緒にポケットを購入した記憶があります。

女性の手の大きさで考えると、ポケットが使いやすく、今でもタロットカードを使う時はこちらのサイズをよく使用しています。

レギュラーはポケットより大きいため、対面でお客さんを占う時に見やすいのがメリットです。

講座でタロットカードを購入する時は、ほとんどがレギュラーを勧められますね。

上記のサイズ以外にも、もう少し大きいものや、微妙にサイズが違う大きさのものまでたくさん種類があります。

インターネットでも購入ができますが、大きさを確認したいと思うなら、東急ハンズなら上記の3種類のサイズがすべて置いてある可能性が高いので、一度行ってみると良いです。

占い方によって、使うタロットカードの大きさを変える

私が主に使用していたウエイト版タロットの「ポケット」。

個人的には使いやすいですが、対面で占ったお客さん側からすると、カードが小さい分、絵柄も若干見づらさはあるかもしれません。

もし、対面で占う場合、「レギュラー」の方が大きいカードのためお客さん側は見やすくなります。

私の場合は、対面は「レギュラー」、電話やメールは「ポケット」などタロットカードの使い分けをしていました。

占ってもらう立場からすると、絵柄が見やすい方が占ってもらってる実感もしやすくなりますしね。

タロット占いに慣れてきたら、マルセイユ版や違う絵柄のタロットカードを使ってみるのもアリ

ウエイト版のタロットカードは、あくまでも初心者向けとして使用することが多いです。

でも、タロット占いを勉強して慣れてきたら、マルセイユ版や違う絵柄のタロットカードを試してみるのも良いです。

私はウエイト版が一番使いやすいので、あまり他のタロットカードは使用していません。

ですが、タロットカードはウエイト版を基本とした違う絵柄のものが出回っているので、違うタロットカードを使って占ってみると面白いと思います。

ウエイト版以外で、唯一購入した猫が描かれているタロットカードを持っています。

ミニチュアサイズなので、ちょっとタロットで占いをしたいな~という時に使っていました。

それぞれの絵柄に個性がありますから、たくさん持っている人はタロットカードを何種類か持っていて、その日に合わせて使用するカードを決めているケースもあるようです。


自分の占い方によって、タロットカードを選んでみる

タロットカードには、大きさや種類があることがわかったと思います。

自分にはどのタロットカードが合うのか?選択肢がある分、迷ってしまいますよね。

もし、どれを選んでいいかわからないと思ったのなら、初心者であればウエイト版のポケットを選んでみてください。

大きさも持ちやすいですし、最初からいきなり誰かを占うということもないでしょうから、練習するにはちょうど良い大きさだと思います。

レギュラーもミニチュアも、タロット占いに慣れたら、大きさを変更しても使用するのにそれほど難しくはないです。

対面鑑定を主に行いたいということがハッキリしていたら、迷わずレギュラーを選んでみても良いですよ。

自分がどんな占い方をするのか?というところで、判断されれば良いかと思います。

タロットカードを購入する初心者なら、大きさを確認した方が自分に合うカードを選択できる

今はインターネットで、タロットカードを手軽に購入できます。

手軽な分メリットではありますが、自分に合っているかどうかの確認は画面を通してでは難しいと思います。

せっかく購入して使うのですから、自分に合っているタロットカードの方が愛着だけでなく使いやすさも実感できるはずです。

まずは手に取って大きさや感触を確かめてみて、自分に合っていると思うものを選んでみてください。

私も最初に購入した時、手に取って大きさなどをしっかり確認して選びましたが、カードとの波長が合っているような感じがします。

タロットカードは占いに使う道具ですが、感性を活かす占いでもありますから、自分の感覚が合うと解釈がわかりやすくなるかもしれません。

個人的には、対面鑑定用に購入したレギュラーより、自分で選んだポケットのタロットカードの方が不思議と読みやすさを感じます。

最後に

タロット占いは、ポピュラーな占いでもあるので、色んな種類が出回っているのだと思います。

それだけたくさんの占い師が使用しているという点では、独学だけでなく教室や講座も色んな場所で行っていますから、身に付けやすい占術の一つと言えますね。

タロットカードも、綺麗な絵柄やかわいらしいイラストのようなものまでありますから、占いの練習でも楽しみながらできるのではないでしょうか。

うまく占えない時は大変かもしれませんが、「当たってる」と言われるようになるとモチベーションも上がってきますよ。

占い師になる方法や占い師になりたい人の悩みを解決

副業や本業で占い師になりたい方、占い師でなくても自分の運気を上げたい方のためのアドバイスをしています。

  • 好きな占いで仕事がしてみたい
  • 手に職を付けたい
  • 占い師という仕事が自分に向いているか知りたい
  • 占い師でお金を稼ぎたい
  • うまくいっていない状態を改善したい

など、占い師としての仕事を考えている方の悩みや、運気を上げるための開運方法などをお伝えしています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事