こんにちは。熊谷友見です。

近年、スマートフォンやパソコンの普及により、「ネット占い(オンライン占い)」が急速に広がっています。

占い師になって活動しようと思っているなら、ネットを活用することは必要最低限の時代になってきたと感じますね。

自宅にいながら全国の相談者とつながれるこのスタイルは、これから占い師として活動を始めたい人にとって大きなチャンスとも言えますね。

ここでは、ネット占いを始めるために知っておきたい基本的なポイントを紹介します。

ネット占いとは?

ネット占いとは、電話・チャット・メール・Zoom・LINEなどのオンラインツールを使って行う鑑定のことを指します。

対面ではなく、画面越しや文章を通じて相談者とやりとりするため、場所や時間にとらわれず柔軟に活動できるのが大きな魅力ですね。

始める前に知っておきたい基本知識

1.占術をしっかり習得しておくこと

タロット、四柱推命、数秘術、西洋占星術、風水など、自分の得意な占術を一つ以上持っておくことが重要なポイントになります。

オンラインでは対面以上に説明力が求められるため、自分の占術をしっかり言語化する力も大切になります。

心理カウンセラーのように、話す技術というのが対面鑑定以上に求められますよ。

2.ネット環境・機材を整える

Wi-Fiなど安定したネット環境はもちろん、パソコンやスマホ、必要に応じてマイク・カメラなども準備しましょう。

また、明るく清潔感のある背景を整えておくと、第一印象が大きくアップしますよ。

3.占いサイトやアプリの活用を検討する

自分でブログやSNSを使って集客する方法もありますが、初心者であれば電話占いやチャット占いのプラットフォームに登録するのもおすすめです。

最初は集客力のあるサイトを通じて経験を積みながら、自分のスタイルを確立していきましょう。

4.プロフィールと実績が信頼を生む

どんな占術が得意か、どんな相談を多く受けているか、どんな想いで鑑定をしているのか。

これらをしっかりプロフィールやブログに書いておくことで、あなたの人柄と専門性が伝わりやすくなりますよ。

ネット占いのメリットとは?

ネット占いは、これから占い師として活動したい人にとって、チャンスと可能性に満ちているとも言えますね。

ただし、そのぶん準備やマナー、伝え方なども大切です。

  • 全国どこからでも相談者とつながれる
  • 時間の自由がききやすい
  • 対面が苦手な人とも安心してやりとりできる
  • 仕事と両立しながら副業としても始めやすい

あなたの占いの力が、画面を超えて多くの人の支えになる時代になりますよ。

信頼できる占いサイトの見極め

オンラインで活動を始めるなら、「どの占いサイトに登録するか」はとても重要なポイントです。

自分の鑑定を安心して提供できる場所かどうかを見極める力も、占い師としての大切なスキルの一つです。

ここでは、信頼できる占いサイトを選ぶためのチェックポイントをお伝えします。

信頼できる占いサイトを見極める5つのポイント

1.運営会社が明確で実績があるか

運営元の企業情報がしっかりと公開されているか、過去の運営年数やメディア掲載実績があるかを確認しましょう。

透明性のあるサイトはトラブルも少なく、信頼度が高いです。

2.占い師のプロフィールが丁寧に掲載されているか

どんな占術を使っているか、どのような得意分野があるか、顔写真や自己紹介文などが充実しているサイトは、占い師一人ひとりを大切にしている証拠。

あなたの魅力もきちんと伝わりやすくなりますよ。

3.利用者の声や評価が公開されているか

相談者からのレビューや評価が確認できるサイトは、実際の満足度を知る手がかりになります。

ただし、過剰に高評価ばかりが並んでいる場合は注意も必要です。

4.報酬制度が明確で納得できるか

報酬の支払タイミング、手数料の仕組み、最低報酬額などを事前に確認しましょう。

明確で分かりやすい報酬体系は、安心して長く活動できるかどうかの判断材料になります。

5.サポート体制や研修制度があるか

鑑定に関する相談やトラブル対応の窓口があるか、未経験者向けのフォローやマニュアルがあるかどうかもチェックポイント。

特にデビュー直後は、安心して学べる環境があると心強いです。

あなたに合った場所を選ぶために

占いサイトには、良くも悪くも個性があります。

たとえば、恋愛相談に強いサイト、スピリチュアル系に特化したサイト、ビジネス的な鑑定を得意とするところなど。

自分の占術や方向性に合ったサイトを選ぶことで、よりあなたの力を活かすことができます。

占いサイトで人気なのはスピリチュアル系ですので、そういった内容に抵抗感がなければ割り切って登録するのもアリだと思います。

ネット占いの種類と特徴

オンラインで活躍する占い師になるためには、「ネット占いのスタイル」を知っておくことがとても重要です。

今の時代、ネット占いにはさまざまな形があり、それぞれに求められるスキルや特徴があります。

あなたの性格や得意なことに合った方法を選ぶことで、無理なく、楽しく活動を続けることができます。

1.チャット占い

【特徴】
・文字で相談者とやりとりするスタイル
・リアルタイムで反応できるが、声は出さない
・電話よりも気軽な印象があり、若い世代に人気

【向いている人】
・タイピングが得意な人
・言葉選びが丁寧な人
・落ち着いて相手の悩みに寄り添いたい人

2.電話占い

【特徴】
・音声で直接相談者と会話するスタイル
・その場の空気感や感情を感じ取りやすい
・相談者との信頼関係を築きやすい

【向いている人】
・話すことが好き、声で安心感を与えられる人
・柔軟に対応できる人
・即時のやり取りに強い人

3.メール占い

【特徴】
・相談者からの文章に対して、占い結果を返信するスタイル
・時間をかけて丁寧に鑑定文を書ける
・読み返してもらいやすいので記録として残る

【向いている人】
・文章で想いを表現するのが得意な人
・じっくり深く鑑定するのが好きな人
・落ち着いたやりとりを好む人

4.ビデオ通話占い(Zoomなど)

【特徴】
・顔を見ながらやりとりでき、対面に近い感覚
・身振り手振りや表情を伝えられる
・信頼感・距離感が近く、リピートにつながりやすい

【向いている人】
・人と直接話すのが好きな人
・明るく柔らかい雰囲気がある人
・対面鑑定の延長で活動したい人

あなたに合ったスタイルを選ぼう

ネット占いは、時間や場所の制約を超えて活動できる素晴らしい方法ですが、自分に合ったスタイルでなければ疲れてしまうこともあります。

大切なのは、「無理なく続けられること」と「自分の魅力が伝わりやすい方法」を見つけることです。

最初はひとつのスタイルから始め、慣れてきたら他の方法にもチャレンジしてみると、占い師としての幅が広がっていきますよ。

占い師として成功するための集客方法

どんなに素晴らしい占いの力を持っていても、自分の存在を誰かに知ってもらえなければ鑑定の機会は訪れません。

集客は、占い師として成功するために欠かせない大切なスキルのひとつです。

ここでは、特に初心者の方にも実践しやすい、占い師のための集客方法をご紹介します。

1.SNSを活用する

Instagram、X(旧Twitter)、TikTokなどのSNSは、自分の世界観や鑑定スタイルを伝える最高のツールです。

  • 日々のメッセージやプチ占い投稿
  • 使用しているタロットカードの紹介
  • 鑑定への想いや姿勢を発信

こうした投稿を続けることで、「あなたに占ってほしい」と感じるファンが増えていきます。

コツは、あなたらしい言葉で等身大の発信をすることですね。

2.ブログやホームページを持つ

ブログやホームページは、あなたの占いの「名刺代わり」になる存在。

プロフィール、占術の紹介、鑑定メニュー、よくある質問、実績などをわかりやすくまとめることで、信頼感がアップしますよ。

また、検索エンジンから新しいお客様が訪れる可能性も高くなります。

「〇〇 占い 当たる」などのキーワードを意識して記事を書くと効果的です。

3.無料モニターや初回割引を導入する

活動を始めたばかりの時期は、「まずは一度、あなたの占いを体験してもらう」ことが大切です。

  • 無料またはワンコインのモニター鑑定
  • 初回限定の特別価格
  • フィードバックをもらいながら経験を積む

こうした工夫で、実績やお客様の声が集まりやすくなります。

必ず鑑定前に条件(時間・占術・感想の協力など)を明記しておきましょう。

4.占いプラットフォームに登録する

電話占い・チャット占いなどの大手サービスに登録すれば、最初から集客力のある環境で活動ができます。

しっかりと実績を重ねながら、自分の名前を知ってもらえる機会が増えます。

ただし、報酬体系やサポート体制は事前にしっかり確認をしなければトラブルになってしまいますから、注意が必要です。

最初は複数サイトを比較して、自分に合ったところを選ぶのもおすすめです。

5.リピーターや紹介を増やす工夫

一度鑑定したお客様とのご縁を大切にしましょう。

「またお願いしたい」と思っていただくことで、継続的な集客に繋がりますよ。

  • 鑑定後のフォローメッセージ
  • 再鑑定割引のご案内
  • 口コミ投稿へのお礼や特典

あなたの誠実さや丁寧さが、信頼と紹介を生む最大の武器になります。

占いの集客は積み重ねが必要

占い師としての集客は、「自分を知ってもらうこと」「信頼を育てること」の積み重ねです。

最初は小さな一歩でも、コツコツ続けることで、着実にあなたのファンは増えていきます。

集客は特別な才能が必要なわけではなく、「伝えたい想いを丁寧に発信していくこと」から始まります。

ぜひ、あなたらしいやり方で、少しずつ広げていきましょうね。

最後に

占い師としての第一歩は、「どこで、どのように活動するか」を決めることから始まります。

信頼できる占いサイトを選ぶことは、あなた自身を守り、安心してお客様に向き合うための土台作りです。

焦らず、丁寧に、あなたの占いをのびのび発揮できる場所を見つけましょう。

その選択が、あなたの未来の鑑定スタイルを形づくっていきますよ。

占い師になる方法や占い師になりたい人の悩みを解決

副業や本業で占い師になりたい方、占い師でなくても自分の運気を上げたい方のためのアドバイスをしています。

  • 好きな占いで仕事がしてみたい
  • 手に職を付けたい
  • 占い師という仕事が自分に向いているか知りたい
  • 占い師でお金を稼ぎたい
  • うまくいっていない状態を改善したい

など、占い師としての仕事を考えている方の悩みや、運気を上げるための開運方法などをお伝えしています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事