こんにちは。熊谷友見です。
ここ最近、副業がブームになっています。
ですが、この副業で占い師として活動し始めている人がかなり増えてきました。
私が占い師になった2011年当初は、インターネットの普及により、自分でサイトを作ってお客さんを集めるということが増え始めてきたといった印象です。
当然、占い師として活動すると決めたのはいいですが、お客さんを集めるという感覚があまりなく^^;
仕事をするようになれば自然と依頼が来る、という単純な発想だった気がします。
目次
占い師になるのに、霊感や資格などの特別な力が必要?
時々、占い師になるのに霊感や資格など必要なのか?と言われる方がいますが、まったくそんなことはありません。
霊感があるから仕事ができるわけではないですし、どこかで資格を取る必要もありませんから。
占い師になるのに、最低限必要なスキルは「占いができる」ということです。
極端なことを言ってしまえば、学歴だって関係ないんですよね。
もし、「占い師です」と言ってしまえば、その瞬間から占い師になれるということです。
そう思うと、特別な力が必要ないということが、わかると思います。
占い師になるには、どんな占いを勉強すればいいの?費用はどのくらい?
占い師になるには、占いができることが必要条件ということがわかったとしても、何の占いを身につければ良いのか?が疑問ですよね。
私は最初、占い=タロットという程度しかわからなかったので、まずはタロット占いの勉強から始めました。
でも、タロット占いだけでは占い師としての占術としては少ないんです。
それは、占い師は様々な相談を受ける仕事ですから、占いの占術でも相談内容によって向き不向きというのがあります。
占い師として身につけると良い占いの占術を、ざっくり分けると3種類あります。
- 生年月日から見る命術(めいじゅつ)
- 偶然の象意から見る卜術(ぼくじゅつ)
- 姿・形から見る相術(そうじゅつ)
それぞれの特徴を紹介しますね。
命術とは?
生年月日を元に、個人の性格や大まかな運勢を見ることができ、宿命・運命を占います。
- 西洋占星術
- 四柱推命
- 算命学
- 九星気学
- 数秘術
- 紫微斗数
- インド占星術
などがあります。
個人の性質や才能、相性などを占うのには向いている占術と言えます。
占い師として活動する際には、どれか一つは習得することが必要な占術です。
今年の運勢の傾向なども、命術で占います。
卜術とは?
偶然の要素を元に、人の気持ちや近未来を占います。
- タロット
- ルーン
- 易(周易・断易・梅花心易)
- 六壬神課
- 密教占星術
- おみくじ
人の気持ちだけでなく、目先の事柄も占うので、長期的な視点より短期的なことを占うのに向いています。
こちらも、占い師として活動する上で、習得が必要な占術の一つになります。
直近の悩みを解決したい場合は、卜術で占います。
相術とは?
相術とは、目に見える形から吉凶を占います。
- 手相
- 人相
- 風水(家相)
- 姓名判断
- 印相
姿・形から、その人の状態や運勢の流れを占うことができます。
形を変えることで開運できるため、必要な占術ではありませんが、開運法として使われることが多いです。
形を変えることで、改善したい運を上げることができます。
占いの勉強にかかる費用は?
どの占いの勉強をするにしても、費用はかかってきます。
選ぶ占術や勉強方法によって、かかってくる費用にも差が出ます。
自分に合った勉強方法を探してみてくださいね。
色んな占術があるが、最初にどれを学ぶといいの?
もし、占い師を目指すということであれば、いわゆる命術と呼ばれる、生年月日から見る占いを学ぶと良いです。
というのも、命術というのは、しっかりと解釈できるまでに年単位で時間がかかると言われています。
もちろん、通う頻度にもよりますので一概には言えませんが、時間のかかるものから始めるのがおすすめです。
私が学んだ四柱推命でも、ある程度解釈できるまでに3年以上かかり、短くても5~10年とも言われていますので、私は今でも勉強をしています。
最初に学ぶということであれば、命術なら数秘術、卜術ならタロット占いがおすすめです。
命術を短期間で学ぼうと思うのは無理?
占いを勉強し始めた時は、「四柱推命は難しいから無理だ」と思っていましたが、楽しさを覚えるとのめり込んでしまう不思議な魅力も持ち合わせています。
ただ、何年もかかるのは大変なので、命術の中で比較的簡単に解釈ができるのは「数秘術」です。
タロットを勉強している時に、生年月日で個性や運の流れを見れないと大変ということを聞いたので、簡単だからと教えてもらったのが数秘術でした。
1~9までの数字にはそれぞれの特徴があり、生年月日から割り出した数字とかけ合わせれば、その人の個性がわかります。
数字の特徴を覚えるだけなので、それほど難しくないです。
多少の計算もしますが、足し算引き算ができれば良いので、ハードルは低いと思います。
四柱推命などの占いとは違うので、個性や相性などの最低限の部分がわかりますから、占い師が最初に学ぶのに数秘術は向いていますよ。
タロット占いは、集中すれば3ヶ月程度でマスターできる
占い師になるためにの必須項目の一つとして、卜術があります。
早く人を占えるようになりたいという気持ちが強くても、解釈ができないと楽しくありませんよね。
卜術も、年単位でかかるものもありますが、2~3ヶ月程度の短い期間で当たっていると思わせる程度に上達できるものとしては、やっぱり王道のタロット占いです。
カードの意味を覚えようとしたり、本ばかり見ているとなかなか上達しにくいのですが、相談内容とカードに描かれているイラストとのイメージが上手く合わされば、ポイントを捉えることができるようになります。
カードを読む練習を集中すれば、2~3ヶ月程度でそれなりの解釈ができますし、占いに来るお客さんは女性が多いので、女子ウケするんですよね^^
ただ、有名な占いということで、若干、カードの意味を知っている人がいるのが気になる場合もありますが…。
短期間で占い師になりたいという気持ちが強い方は、「数秘術」「タロット占い」を最初にマスターすることをおすすめします。
学んだら、実際にどうやって占い師としてデビューするのか?
勉強して占いができるようになったら、すぐに占い師としてデビュー!というわけではありません。
まずは、いきなり占い師として活動するよりも、身近な友達などにお願いして鑑定経験を積むようにしてください。
人を占うという経験がない状態で仕事にしてしまうと、うまく解釈を伝えられなくて占いを続けられなくなってしまいます。
最初はお金をもらわなくても良いので、鑑定経験を優先して占いをするようにしましょう。
人によって受け止め方が違いますが、自分の占いが当たっているのか当たっていないのかの検証が、今後の占いに大切な要素になってきます。
鑑定経験を積むことができたら、本格的な占い師としてのデビューに向けて行動しましょう
占い師としての活動は、大きく分けて2種類あります。占い会社に所属するか、もしくは自分で集客するかです。
占い会社に所属するのであれば、自分でお客さんを探す必要はありませんが、自分で集客する場合は、お客さんが来るための方法を全部自分で行わなければいけません。
自分で集客する場合は、どうしても負担が大きくなりますので、勉強や占いに時間を費やしたいのであれば、まずは占い会社に所属すると良いですよ。
所属することで、すぐに自分と関わりのないお客さんを占うことになりますから、経験値は上がりやすいのが特徴です。
自分で集客するのであれば、認知されるまでに時間がかかりますが、あなた個人に占ってもらいたいというお客さんになります。
最後に
占いの占術によって、習得するまでの期間が様々です。
なので、自分の状況によって学ぶ占術も考えた方がいいですね。
私が最初の頃は、数秘術とタロット占いを勉強し、占い師としてデビューしました。
この2つを突き詰めていくも良し、他の占術もプラスして幅広く占えるようにするも良し、自分の求めているスタイルや目標を明確にすることで、必要なものが見えてくると思います。
占いを勉強し始めた時は、早く占えるようになりたいという気持ちは出てくるのは当然の感情です。