こんにちは。熊谷友見です。

風水という言葉が一般的になってきましたね。

本屋さんに行くと、たくさんの風水の本が出版されていて、何を参考にすればいいのかがわからない人が多いんだと思います。

どの本でも必ず記載されているのが、「本命卦(ほんめいけ)」と呼ばれるもの。

この本命卦が何なのか、調べるにはどうすればいいのかをご紹介しますね。

本命卦とは何?

本命卦とは、易経の八卦と同じように、8つのタイプのエネルギーに分けられます。

生まれつき持っている性質のことを本命卦で表すことができるんですね。

生まれた年と性別で、簡単に調べることができます。

地球の磁場との関係が影響しているので、必要以上の磁場の影響を受けてしまうと、体調を崩したり病気になりやすかったりすると言われています。

この本命卦がわかることで、自分の吉方位・凶方位を調べることができます。

超簡単!本命卦早見表で自分の本命卦がわかる

本命卦を調べる方法は、超簡単なんです。

下記の早見表を見るだけで、すぐに自分の本命卦がわかります。

自分の生まれた年と性別をチェックし、そこに記載されている八卦が本命卦になります。

生まれた年 男性 女性
昭和12年、21年、30年、39年、48年、57年

平成3年、12年、21年、30年

離(り) 乾(けん)
昭和13年、22年、31年、40年、49年、58年

平成4年、13年、22年、31年

令和元年

艮(ごん) 兌(だ)
昭和14年、23年、32年、41年、50年、59年

平成5年、14年、23年

令和2年

兌(だ) 艮(ごん)
昭和15年、24年、33年、42年、51年、60年

平成6年、15年、24年

令和3年

乾(けん) 離(り)
昭和16年、25年、34年、43年、52年、61年

平成7年、16年、25年

令和4年

坤(こん) 坎(かん)
昭和17年、26年、35年、44年、53年、62年

平成8年、17年、26年

令和5年

巽(そん) 坤(こん)
昭和18年、27年、36年、45年、54年、63年

平成9年、18年、27年

令和6年

震(しん) 震(しん)
昭和19年、28年、37年、46年、55年

平成元年、10年、19年、28年

令和7年

坤(こん) 巽(そん)
昭和20年、29年、38年、47年、56年

平成2年、11年、20年、29年

令和8年

坎(かん) 艮(ごん)

昭和58年生まれの女性の場合、本命卦は「兌」ということになります。

早見表があれば、簡単にわかりますね。

ただし、1月1日~2月3日生まれ(年によっては2月2日~2月5日になる可能性もあり)の誕生日の方に関しては、前年生まれに該当しますので、注意が必要です。

例えば、平成11年1月15日生まれの女性の場合は、前年生まれに該当するため「巽」ということになりますよ。

その理由は、旧暦の立春で年の区切りを表していますので、ほとんどが2月4日ですが、時々変わってしまうケースもあるからなんですね。

本命卦には8種類ある

本命卦は、それぞれ8パターンあります。

その中でも、吉凶の方位がおおまかに2つに分かれ、東四命(とうしめい)と西四命(さいしめい)にそれぞれのグループが出来上がります。

東四命の本命卦は離・震・巽・坎になり、西四命の本命卦は乾・兌・艮・坤になります。

東四命の吉方位は、北・東・東南・南で、西四命の吉方位は、東北・西南・西・西北になります。

東四命の凶方位は、東北・西南・西・西北で、西四命の凶方位は、北・東・東南・南になります。

吉凶方位のそれぞれの意味

吉方位と凶方位がそれぞれの本命卦に4つずつ存在します。

この吉方位と凶方位の意味というのがあるんです。

上4つが吉方位の意味で、下4つが凶方位の意味になります。

気になることや、願いを叶えたいことがある場合は、こちらの方位を上手に利用することができれば、それぞれの運を上げることができるんですよ。

住んでいる家族と本命卦や吉凶方位が違う場合は?

生まれた年で本命卦を割り出しますが、家族の本命卦が同じになることは確率として少ないです。

運良く吉凶方位が同じになることはありますが、人数が多くなれば吉凶方位が逆になってしまうこともよくある話なんですね。

この場合は、家長に当たる旦那さまを中心に見ていくことになります。

基本的には、家を契約する時の契約者が家長の扱いになりますから、もし夫婦でも夫ではなく妻の名義で契約をしている場合は、妻を中心に見ていきます。

誰がその家の中心人物なのか?によって、メインで見る本命卦が変わると思ってもらえれば良いですよ。

本命卦を上手に取り込むだけで、流れを変えることができる

本命卦とは、風水でも基本となる部分になりますので、最近ツイてないとか、叶えたいことがあるという方は、その方位を利用してみてください。

体調が優れない場合は、天医方位に頭を向けて寝るなどすれば、回復しやすいと言われていますからね。

ただ、使いたくても難しいということであれば、伝統風水を実践している人に相談する方が良いでしょう。

本命卦の吉方位をうまく取り入れることができるなら、できる限り実践してみて、あなたの願いが叶う土台作りをしましょう。

こちらの本では、本命卦以外にも伝統風水の基本が盛り込まれている1冊になっていますし、伝統風水を使った簡易鑑定もできますから、ぜひチェックしてみてくださいね。


最後に

本命卦の調べ方についてご紹介しました。

本命卦だけを見ていると、エンタメ感だけでなく、迷信っぽさも感じるかもしれませんが、自分にとって良いものはどんどん取り入れてみてくださいね。

原因を追究すると、家の影響が出ていたということも仕事柄たくさん聞くことが多いです。

それだけ、住んでいる家から受ける影響というものは大きいのかもしれません。

私自身も風水鑑定をして改善策を実践された方は、流れがどんどん良くなったという方をたくさん見ています。

自分の行動も大切ですが、家というのは長い時間過ごす場所にもなりますから、まずは本命卦だけでも実践してみてくださいね。

占い師になる方法や占い師になりたい人の悩みを解決

副業や本業で占い師になりたい方、占い師でなくても自分の運気を上げたい方のためのアドバイスをしています。

  • 好きな占いで仕事がしてみたい
  • 手に職を付けたい
  • 占い師という仕事が自分に向いているか知りたい
  • 占い師でお金を稼ぎたい
  • うまくいっていない状態を改善したい

など、占い師としての仕事を考えている方の悩みや、運気を上げるための開運方法などをお伝えしています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事